目次
- 4月3日のザ少年俱楽部まとめ
- 1曲目:Hello!!!ハルイロ:全体
- 全体MC
- きっと大丈夫:HiHiJets
- MC1「気になる少年忍者」:髙橋優斗、岩崎大昇、黒田光輝
- ファンファーレ、Crystal Sky:美 少年
- 曇りのち、快晴:高地優吾とちびっこたち
- New Day:Travis Japan、7MEN侍(ふみキュンの夢キュンステージ)
- MC2:河合郁人、髙橋海人
- 明日の記憶:SixTONES
- 少クラ最年長河合くんをおもてなし:深澤辰哉、向井康二、田中樹、阿部亮平
- MC3:河合郁人、神宮寺勇太
- PARTY MANIACS 少年忍者のクリエGのチーム
- JrにQ:川崎皇輝、井上瑞稀、宮近海斗、浮所飛貴
- 風に乗れ:King & Prince
- さくらガール:少年忍者
- 僕の総括
4月3日のザ少年俱楽部まとめ

こんにちは。男性アイドルオタク兼現役男子高校生の白みそです。
今日は、4月3日のザ少年俱楽部をまとめてみました!
今日が新年度初めての少クラ!
コロナ対策で無観客で行われたので、番組協力の方々の「キャーーーー」が聞こえませんでした。
なんとなく寂しいですね…
そして、新年度ということで名前の表示が一新されました!
流れ星がモチーフとなっていて、七夕感があふれています。
1曲目:Hello!!!ハルイロ:全体
今週の1曲目は、Mr.KingvsMr.Prince時代の楽曲「Hello!!!ハルイロ」
キンプリ、HiHiJets、美 少年、7MEN侍、少年忍者で歌唱。
背後の階段部分では、今年入所したフレッシュジュニアたちがダンス。
まさに春、という感じ曲ですね。
個人的な見どころポイントは、
・寄っていったカメラに、ノールックで手を振り続ける岸くん
・じぐひら(神宮寺と平野)が手を合わせるところ
です!
全体MC
今週のテーマは「春」
予想通りといった感じですね。
次誰が歌うのか聞かれた際に、歌わないのに「はいっ」と元気よく手をあげる紫耀くんがかわいい!河合くんに「最初はJrに歌わせてあげて~」となだめられ、「出しゃばりすぎましたね」と笑って反省。しっかり盛り上げてくれる平野パイセン、頼りになります!
きっと大丈夫:HiHiJets
HiHiJetsは嵐の「きっと大丈夫」を歌唱。
ゆうぴが黄、みずっくんが青、ガリさんが紫、作ちゃんが赤、はしもっちゃんがピンクというメンバーカラーとは全く違う色の衣装を着て歌いました。
なんだか不思議な感じがしなくもなかったような気がしましたね。(結局どないやねん)
明るい曲だったので、HiHiJetsの和気あいあいとした楽しそうな雰囲気が存分に伝わってきました。
やっぱ5人って最高。
また、今日はノーローラースケートでした。
ローラー履いてるハイハイも大好きですが、履いてないハイハイも別の魅力があって、とっても良き
MC1「気になる少年忍者」:髙橋優斗、岩崎大昇、黒田光輝
なんと少年忍者をフィーチャーしてくれるコーナーが誕生!!
忍者担がたくさん要望を出してくれたそうです!
要望を出してくださった忍者担の皆さん、少クラスタッフの皆さん、本当にありがとうございます。
もうこれで、忍者の時代が来たと言っても過言ではないですね。
コーナー名は「気になる少年忍者」
20人越えの少年忍者は、どうしてもスキルはあるのに埋もれてしまう、かっこいいのになかなか前に出れない子も存在します。このコーナーきっかけで、少しでもファンを増やして、前に出れるようになってほしいですね!
今週フィーチャーされたのは、黒田光輝くん
なんと髙橋優斗くん、岩崎大昇くん、黒田光輝くんの3人は同期。
なんだか感慨深いですね。その他の同期は、7MEN侍の佐々木大光くんとSnow Manのラウールくんだそう。この会話を聞いて僕は、出世って難しいもんだなあ、と感じました。
入所のきっかけは、キスマイ玉森くんのファンのいとこにノリで送られたこと。
親族の手によって入所というあるあるな入所の仕方ですね。
また、好きな食べ物は焼き肉、いちご。
ここでMCのゆうぴに、好きな食べ物がいちごはあざといと指摘されますが、ここで大昇くんが「俺毎朝いちご食べてるよ」と援護。
個人的には、2人とも結構あざといと思いますけどね。(ゆうぴ派)
ファンファーレ、Crystal Sky:美 少年
ジャニーズ銀座は、藤井くん、大昇くん、龍我と金指くん、那須くん、浮所(龍我と浮所だけ呼び捨てはすいません、呼びやすいもんで)の2チームに分かれての公演ですが、今回はそれと同様、2チームに分かれての披露となりました。
というか、ジャニーズ銀座大丈夫なんですかね。僕は行けないですけど。
ジャンプの「ファンファーレ」を藤井くん、大昇くん龍我チーム、キスマイの「Crystal Sky」を金指くん、那須くん、浮所チームが歌いました。
「ファンファーレ」はいつもの赤衣装で、大昇くんの伸びやかな歌声がとってもきれいだし、声量はすごいしで、かつ3人の繊細さと大胆さがしっかりと伝わってくるパフォーマンスでした。それに対して、「Crystal Sky」は黒っぽい衣装で、ちょっと色気を感じさせるようなパフォーマンスでした。
ついこの前まで子供だった金指くんが、大人に近づいていっているのをはっきりと感じました。(僕は金指くんと同い年です)
曇りのち、快晴:高地優吾とちびっこたち
こーちのソロコーナー!
こーちの言い方的には、SixTONESみんなが交代で、ソロパフォーマンスする予定なのかなという感じです。
今回、こーちが歌ったのは大野智くんの「曇りのち、快晴」
また、バックには少年忍者の年下の子たち(小田将聖、田村海琉、久保廉、山井飛翔、瀧陽次郎、川崎星輝、稲葉通陽、鈴木悠仁、長瀬結星)がつきました。
歌が始まる前に、こーちとちびっこたちの絡みがありました。
久保廉は、ひとりダブルピースで叫びながら登場という推されぶり。
こーちが「見てほしいところは?」と聞くと、久保廉は「全部です!」と大声(ダブルピースは継続)。将聖くんはちょっと滑り、海琉は「高地くんを揉むところです」と発言(個人的にはちょっとイケない感じがしました)。
そんなところで、曲がスタート。
序盤も序盤で、「しょうれんかい」の3人がこーちの腕や足を揉んでいました。
その後も、ちびっこたちと軽快なパフォーマンスを繰り広げます。
もちろん、ちびっこたちは可愛かったですが、それよりもこーちのほうが可愛いというか大分あざとい気がしました。やはりSixTONESのアイドル、高地優吾は強いですね…
New Day:Travis Japan、7MEN侍(ふみキュンの夢キュンステージ)
今回のふみキュンの夢キュンステージでは、Travis Japanと7MEN侍がコラボ!
2組のコラボは、今回のコラボが初めてのようです。
ふみきゅんから今回のコラボを聞いた永瀬廉くんは「もう、ええコラボや」とうれしそう。
今回の披露曲は、中島健人くんと佐藤勝利くんの「New Day」
パフォーマンスは、トラジャのそろいすぎて怖くなってくるキレキレダンスと7MENのバンド演奏がうまい具合にミックス!めちゃくちゃかっこいい感じになっていました。
個人的には、7MENの矢花くんが三味線、琳寧が琴を演奏していたのを初めてみたので、とても面白かったです。琳寧と言えばサックス!というイメージがあったので、すごく意外でした笑
MC2:河合郁人、髙橋海人
テーマの春に関するエピソードトーク。
4月3日が誕生日のかいちゃんは学生時代、新学期が始まる前に誕生日を迎えてしまっていたので、誰にも祝われなくて寂しかったと告白。しかし、アイドルの世界ではそんなことはなく、絶対に祝ってもらえるらしいです。かいちゃんはアイドルになってよかったと嬉しそうな表情を見せていました。
明日の記憶:SixTONES
SixTONESは嵐の「明日の記憶」を歌いました。
北斗から始まり、全員が伸びやかな声で歌いあげました。夕焼け色の照明がめちゃくちゃエモい!
途中、慎太郎が位置を間違えてしまいましたが、デビューの貫禄なのか、堂々としていて逆にかっこよかったです。
衣装はTelephoneのジャケットなしバージョンでした。
特に樹は髪をあげていたので、バーテンダーみたいになっていました。(僕はバーに行ったことはないです)
あと、いつものことだけど、北斗の眼鏡くっそエロい。
少クラ最年長河合くんをおもてなし:深澤辰哉、向井康二、田中樹、阿部亮平
今日のこのコーナーのテーマは「早口言葉」
また、ふみきゅんが成功か失敗かを判断する〇×の札がリニューアル!きょもが描いたふみきゅんの似顔絵が描かれた札になっていました。
こんな感じで、「TAIGA」のサインが入っています。
また樹によると、きょもは成功の顔は頑張って描いたものの、失敗の顔は「こんなんでいいか」と言っていたそうです笑
ふっかが持っている早口言葉が書かれた札を引き、そこに書かれた早口言葉を3回言うというルールでした。
最初は、じーこ。
引いたのは、難易度☆5の「小木槌、中木槌、大木槌」
難易度通り、失敗しました。
じーこは「早口言葉に俺を呼んだのが悪い」とハーフであることを言い訳にしましたが、総ツッコミを食らっていました。
僕も言ってみましたが、これめっちゃむずいです。(放送部でアナウンスやってます)
2番手は、樹。
引いたのは、難易度☆4の「炙りカルビ」
ここで樹は、自分がラッパーだということから、滑舌には自信があるようで、3回ではなく5回に挑戦すると言い始めました。
失敗するかと思いましたが、見事成功!普通にすげえ。
ここで、河合くんも「炙りカルビ」に挑戦しますが、2回目でつまずき、樹のすごさが明らかに。
3番手は阿部ちゃん。
引いたのは、難易度☆2。
余裕かに見えましたが、言葉を見てみると、「樹がにょろにょろ 三にょろにょろ あわせてにょろにょろ 六にょろにょろ」とめちゃくちゃ長いやつ。樹の「炙りカルビ」よりも難しい疑惑が上がりましたが、おとなしく挑戦。
残念ながら、失敗。しかし、言い終わった直後の阿部ちゃんの決め顔がめためたにイケメンだったので、これは実質成功だと思います。(?)
ちなみに、僕も炙りカルビよりこっちのほうが苦手です。
MC3:河合郁人、神宮寺勇太
「春と言えば」というテーマでのエピソードトーク。
神宮寺は桜の盆栽を育てていました。その名も「さくらたん」
去年は咲いたものの、今年はなんと枯れてしまったそう。
そんなことより、盆栽に名前つけてたってことのほうが衝撃だし、ましてその名前が「さくらたん」っていうアイドルみたいな名前してることは、可愛い通り越して怖いんですけどどうですか…
PARTY MANIACS 少年忍者のクリエGのチーム
少年忍者のクリエGのチーム
つまり、元木湧、檜山光成、安嶋秀生、平塚翔馬、内村颯太、豊田陸人、深田竜生、青木滉平の8人はジャニーズWESTの「PARTY MANIACS」を披露しました。
すいません、語らせてください。(内村担、そしてうちわく担です)
いやまず、見た瞬間に「あっ!」ってでかい声が出ました。弟よこんな兄ちゃんでごめん。
だって、うっちーと湧くんがステージ上で隣にいるんですよ。やばいじゃないですか。
最近うちわくシンメを見ることは、ほとんどなくなっていました。
1年ほど前、5忍者が自然解体して、湧くんだけが謎にハブられてシンメが解消されたことに絶望していました。最近ではうっちーも選抜メンバー(?)の5人ではなくなってしまい、正直心が苦しかったです。
そんなだったんだから、うちわくが画面に映し出されているのが見えたら、そりゃ叫びますよ。いやまじ、うちわく大勝利。(もちろんあじ×湧くんも竜生×うっちーの組み合わせも大好きです)
しかも、あんなにいつも叫んでばっかりのうちむらそうたくん(5)がめっちゃ治安悪い、教育的によくない、いやつまりくっそエロい顔してたんですよ。もうあれは内村颯太(25)の顔だったよ。もうおじさん泣いちゃうよ。(僕のほうが年下)
しかも、うちわく以外のメンバーもむちゃくちゃかっこよかったんですよね。(うちわく贔屓すいません)。あじの、逆立ちの後のクルって回って、みんなに合わせるところとか。檜山のなんて言うんだろう、腕をクインってした時の表情とか。(伝われ)とにかくみんな!!
総括すると、なんだか全員に無限の可能性を感じましたんですよ。だからこそ、もっともっと前に出ていってほしい、活躍してほしい。そう思いましたね。(いやお前何者)
JrにQ:川崎皇輝、井上瑞稀、宮近海斗、浮所飛貴
なんとMCが、いつものふみきゅんととっつーではなく、ふみきゅんとこーちになっていました。
とっつーリストラか!?(とっつー大好き)、いや多分実験です。
今回のテーマは「ボクの春の過ごし方」
まずは、皇輝くんの「男だけの雛祭り」
皇輝くんは男二人兄弟。(弟はあの川崎星輝)基本、女の子がいないお家は、ひな人形も飾らないものです。うちもそうです。しかし川崎家は、おばあちゃんの階段付きのでっかいひな人形が飾られるそう。
それを聞いたこーちは「お前んちはボンボンなのかもしれない」と羨望の目を向ける。(?)
残念ながら、今年は無かったそうです。
2番目は瑞稀くんの「眠い眠い寝たい寝たい」
聞いた瞬間、こーちは「どうした?病んでるなあ」と言いながらも、心配はしていない様子。
このタイトルをつけた理由は、みずっくんは花粉症であんまり眠れないからとのこと。(僕は花粉症じゃないのでわかんないんですが)
花粉症の先輩、ふみきゅんに聞いてみると「大野くんと知念にお世話になってる」との返答が。つまりは、ア〇グラってことですね。笑
3番目は、ちゃかちゃんの「春ソングで並木道ランナウェイ」
ケツメイシの「さくら」を聞きながら、並木道をランウェイに見立てて、モデルの如く、歩いているというちゃかちゃん。普段のダンスのキレのままモデル歩きをしているので、若干気持ち悪い動きみたいになってしまってました。実際に見るのが一番早いんですけどね~。ちなみに、この歩き方をするのは人がいない時だけで、人がいるときは通常の歩きに戻すらしいです。
これを実際にやっていたんですが、ふみきゅんとこーちは爆笑。画面の前の僕も変な動きだなあと見入ってしましました。笑
4番目は浮所の「もしかして…あの浮所が…もう大学生…」
今年大学生になる浮所。残念ながら、入学式はなくなったそう。
大学に通っていたこーちにアドバイスを請うと、「持つべきものは友達」らしい。
さらに、浮所が通う学部は法学部と判明!忙しくなりそう。
そこでこーちは「河合くんがなんかやらかしたときは守ってあげて」とふみきゅんの未来を予言。
ふみきゅんは犯罪をやらかしてしまうのか!?(きっとない)
最後に、こーちがふみきゅんに今日の評価を聞くと、「やりやすかった」と高評価。
しかし、点数は50点。頑張れこーち!!
風に乗れ:King & Prince
2回目か3回目かちょっとわかんないんですが、(多分2回目なはず)の風に乗れ。
この曲は振付が結構簡単でまねしやすいので、僕も画面の前でずっと左右に手を振っていました。
こういう曲は、キンプリの仲良しな感じが出ててすっごいいいですよね。
いや仲良しというか、幼稚園での日常を見ている感じです。歌はうまいけど。
ちなみに、僕のキンプリ内での好きなコンビは岸廉(きてぃれん)です。どうでもよ。
間奏では、あのエアギター神宮寺も見ることができます。
あと廉くんの耳掛けは、普通に殺しにかかってきますね。はい。
さくらガール:少年忍者
締めが少年忍者ってのは、なかなか珍しいですよね。うれしいもんです。
NEWSのさくらガールは、前にも披露していた曲。
大人数だからこその、団結感がある振付が好きです。
特に好きなのは、ヴァサが中心になって外に「ふわっ」が伝染していくところと、選抜メンバー的5人が縦1列になって「ふわっ」ってするところですね。(結局ふわっ)
個人的には、4人ぐらいにカメラが寄っていくところで、うっちーに撃たれたので良かったです。
僕の総括
今週の少クラも最高でしたね。
個人的にはやっぱりどうしてもうちわくが…。
すいませんね、うちわくうちわくばっかりで。
あとは、番協の歓声って必要ですね。
僕もいつかはNHKホールに行ってみたいんですけどね。
でも、行けるときになったら、おじさんになってそうで嫌なんですよね。年取りたくね。
そして、今週はSnow Manの出演が多分カットになったのかな?
来週はスノのパフォーマンスを見たいいいい。
ということで、来週を楽しみに待ちながら、今週を過ごしていきましょう!
コロナで外に出られないけど!
それでは、また来週。ばいばいっ!